ひつじの公園~山添村:めえめえ牧場へようこそ!

めえめえ牧場(まきば)は奈良県山添村の県立自然公園:フォレストパーク神野山にある、ひつじの牧場です。
ひつじが約50頭のんびりと草を食べてます。毛刈りや、羊せんべいの餌やり体験もできます。

めえめえ牧場:奈良県山辺郡山添村北野
休園日:毎週水曜日(水曜日が祝祭日の場合は翌日) 開園時間 9:30~16:30
問い合せ、申し込み ☎0743-86-0131 mail:meemeemakiba@gmail.com
フォレストパーク神野山 http://fpkonoyama.blogspot.jp/

2014年5月28日水曜日

お引越し

 今月12日に近鉄松塚駅に放牧した、サフォークの「キン」と「テツ」。
 2週間が過ぎて、食べられる草がほとんど無くなってきたので、今度は下りホームの斜面に
移す事になりました。
 移動日当日、2頭ともおとなしい羊なので、簡単に捕まえられると思いきや、ここで何を
食べていたのか、とても俊敏な羊に進化しており、捕獲には苦労しました。
 この日は読売テレビの製作の方々が、取材に来られていたので、捕獲の様子はいずれ
お目にかかれるかもしれません。
 
下りホームの斜面に移動した「キン」と「テツ」。
さっそく草を食べていました。撤収も苦労するかも・・・。

2014年5月27日火曜日

ソーラーパネルと羊の関係

 五條市にある、約5千坪の太陽光発電施設に、めえめえ牧場の羊たちが投入されました。
 太陽光発電施設は、たいていパネルの台の基礎にシートやバラス等を敷いて、草の発生を
封じる除草対策をしています。
 しかしその効果は永遠ではなく、いづれは種が落ちて結局少しずつ草が生えてくるそうです。
 雑草恐るべし。
 今回放牧した施設は、はじめから基礎の除草対策は行なわず、生えてきた雑草は
羊になんとかしてもらおうという(投げやり・・・)方式。その成果は如何に。
目の前に広がる草を、羊たちは食べ放題ととるか、ノルマととるか。天国と地獄。



2014年5月21日水曜日

トメ吉の今

 4月22日に産まれた、今年最後の子羊になるはずだったサフォークの男の子、トメ吉は
その後に産まれてきた、2頭の子羊たちと一緒に暮らしていましたが、そろそろ一ヶ月になり草を
食べるようになったので、親子羊たちの群れに入れてみる事にしました。
 今までは飼育員に甘えて、足元にまとわりついていましたが、これからは羊の群れの中で
仲間をつくり、立派に成長していく・・・・・といいんですが。
トメ吉の初日。新入りのぶんざいで、お局様の背中に乗るとはいい度胸。

2014年5月13日火曜日

キンとテツ

 きのうまで番号札で呼ばれていた、オスのサフォーク2頭は今日から、「キン」と「テツ」
として(テツとキンではない)、とある民間鉄道の駅周辺の除草作業を行なうことに
なりました。
 鉄道関係者のお迎えを受けながら敷地内に入ると、さっそく構内に生えるカラムシや
カラスノエンドウを、もくもくと食べ始めていました。
 これから約1ヵ月間、この斜面はどうなっていくのでしょう?
 松塚駅をご利用の皆さん、どうかよろしく見守ってくださいね。
電車など見た事もない羊達ですが、これからはここで
しまかぜを見られるなんて・・・羨ましい。

2014年5月10日土曜日

今年も始まりました。


 昨年から本格的に始まった、橿原市今井町の桜井線沿線の除草活動は、2年目を迎えました。
初めの頃は、羊を入れて大丈夫なのか、取り組んでいる関係者すべてが不安でしたが(羊を除く)
予想以上の効果と、羊という生き物に対する理解が深まったおかげで、昨日JRさんの立ち合いのもと無事放牧をしました。放牧は飼育員であるこちらの仕事のはずですが、今回はJRさんが
放牧してくれました。なんだか楽しそうでした。ありがとうございます。


2014年5月5日月曜日

大型連休が始まって

 この連休は好天に恵まれたので、牧場はたくさんのお客さんで賑わっています。
 今日は子供の日。
 あいにくの空模様ですが、花が開き始めたツツジにとっては恵みの雨。 
 たくさんのつぼみをつけてくれたので、綺麗に咲いてくれそうです。
 ところで今年はたくさんの子羊を授かり、畜舎はもう満杯状態。4月22日に産まれた
サフォークの赤ちゃんに「トメ吉」と名付けたにも関わらず、昨日コリデールの
赤ちゃんが産まれていました。
開き直って、羊達に「もう好きなだけ産んで。」と言って、今朝、畜舎に入ると・・・。
また産まれていました。
トメ吉の次に産まれた子羊には、何と名付ければ・・?